リスティング広告で単価調整とレポート作りしか出来ない人は死ぬしか無い~後編~

後編の今回、なぜ単価調整とレポート作成のみを業務としている人たちについて、将来生きる道が無いと記載したのか具体的に執筆します。

続きを読む⇒

リスティング広告で単価調整とレポート作りしか出来ない人は死ぬしか無い~前編~

リスティング広告で単価調整とレポート作りしか出来ない人は死ぬしか無い~前編~

久しぶりに実務に関連する事を書きます。

続きを読む⇒

従業員を家族扱いする経営者には少し違和感~後編~

前回は「情に厚い上司ほど最後は部下に見放されてしまう」という内容について執筆しましたが今回はその防止方法です。

一番のキーワードは「自立」です。

続きを読む⇒

従業員を家族扱いする経営者には少し違和感〜前編〜

今回は私なりに従業員との関係性について執筆します。

良く「社員の事を家族と思っている」とおっしゃる経営者の方がいらっしゃいますが、私は違和感を感じます。

続きを読む⇒

営業マンとエンジニアのコミュニケーションについて~後編~

前回は営業とエンジニアとのコミュニケーションにおける問題について触れましたが
後編の今回はプログラマーの得意ジャンルについてです。

続きを読む⇒

営業マンとエンジニアのコミュニケーション〜前編〜

SEM関係の話が多かったので、今回は趣向を変えて営業マンとエンジニアのコミュニケーション術について記載します。

まず、営業マンとエンジニアは大抵揉めます。これはもうどうしようもない宿命です。

続きを読む⇒

とっても大事なコンバージョンのお話〜後編〜

前回に続いて、コンバージョンの価値について記載します。

ここで、おさらいとしてある専門学校の事例を基にコンバージョンの例を記載しましょう。

続きを読む⇒

とっても大事なコンバージョンのお話 〜前編〜

今回はリスティング広告やアドネットワークを取り扱っている人なら、だれもが知っているコンバージョンについて前後編の二回でお届けします。

 

続きを読む⇒

~組織の問題と個々の問題について~②

前回からは2回シリーズで「組織の問題」と「個々の問題」という点について着目しています。

第二回の今回は個々の問題の練習について記載します。

続きを読む⇒

~組織の問題と個々の問題について~①

~組織の問題と個々の問題について~①

あっという間に1月も下旬に差し掛かってしまいました。

今回は2回シリーズで「組織の問題」と「個々の問題」という点について着目したいと思います。
続きを読む⇒

著者プロフィール

山中もとお

2006年8月 株式会社フルスピード入社SEMを中心としたコンサルティング業務に従事。 2009年10月東京から札幌に移住してインターネット広告代理店設立に参画し取締役就任。 設立4年で20億の売り上げを達成! 北海道からIT業界を盛り上げるために奔走中。

マジメのウェブサイトはこちら

山中もとお