モバイルフレンドリーテストとその警告について~前編~

モバイルフレンドリーテストとその警告について~前編~

最近、この業界ではモバイルフレンドリーテストの話題が増えています。

今回は基本的な判別方法と、応用的な使い方についてを2回に分けて記述します。

まずは、基本的な概要から。

Googleは2015年4月21日から、モバイルの検索順位にWebサイトが
モバイルフレンドリーかどうかを重要なシグナルとして、利用すると発表しました。

ではこのモバイルフレンドリーとは何でしょうか?

これまでGoogleはPCサイトの評価を基本としており、当該のWebサイトがモバイルに対応しているデザインかどうか?というところは重視していませんでした。

つまりPCサイトを対策しておけば、モバイルはデザインを最適化していなくても、検索順位には大きな影響を与えなかったのです。

しかし、4月21日を境にGoogleがWebサイトの評価を行う上で、当該のWebサイトがモバイルに対応しているのかどうかを、まず判別しその内容を評価に大きく盛り込むというのが、このモバイルフレンドリーの概要です。

で、どうしたら良いの?

という話ですが、慌てる必要は全くありません。

スマートフォンサイトを基本に忠実に制作しアップすることで、評価を下げないようにすること。

これだけでOKです。

Googleはご丁寧にこのモバイルフレンドリーに関して、判別するツールまで作成してくれました。

それがこちらです。

https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/?hl=ja

こちらのURLからモバイルフレンドリーテストを行い、フレンドリーと認識されれば
なんら問題ございません。そうでない場合はエラー内容に従って修正しましょう。

まずは、このテストから行いましょう。

問題ない場合はこちら

モバイルフレンドリー

問題が発生している場合は、こちらの画面が表示されます。

モバイルフレンドリーじゃない

次回はさらに踏み込んで、細部にわたって解説します。

今日はこの辺で。

著者プロフィール

山中もとお

2006年8月 株式会社フルスピード入社SEMを中心としたコンサルティング業務に従事。 2009年10月東京から札幌に移住してインターネット広告代理店設立に参画し取締役就任。 設立4年で20億の売り上げを達成! 北海道からIT業界を盛り上げるために奔走中。

マジメのウェブサイトはこちら

山中もとお