企業のスタートアップ支援!区や市など行政による、企業支援制度について
こんにちは、山中もとおです。
先日、顧問を務めてもらっている、中小企業診断士の先生に決算も近いので、収支をみてもらったのですが「まあ問題ないね、この調子でがんばってよ」って感じで安心しました。
こんにちは、山中もとおです。
先日、顧問を務めてもらっている、中小企業診断士の先生に決算も近いので、収支をみてもらったのですが「まあ問題ないね、この調子でがんばってよ」って感じで安心しました。
こんにちは。山中もとおです。
札幌に移住して、6年ほどが経過しました。私の場合、東京や関西へと毎週のように行ってるので、残念ながらまだ東京で消耗していますが、休みの日は北海道でゆっくりと過ごすことが増えました。
続きを読む⇒
今日は、山中もとおです。
コンテンツ制作やコンサルティングを請け負う場合、最低でも数ヶ月以上は続けて行きますし、ほとんどのクライアントさんは半永久的に継続されています。
こんにちは、山中もとおです。
最近、クライアントさんからの良くある要望として、以下のご意見を多くいただきます。
・集客をリスティングやDSPなどの有料広告からオーガニック検索経由に移行したいんだけど。
それは、そうですよね。チャリンチャリンお金を払い続けるよりも、オーガニック経由に移行して半永久的に無料で集客できるに越したことはないでしょう。
みなさんこんにちは、山中もとおです。
最近、おかげさまでお世話になっている方々から、ご紹介頂きメディア運営会社さんへコンテンツの提案をさせて頂く、ケースが増えてきました!ありがとうございます。
こんにちは山中もとおです。
先日、ブログにてこれまでのSEOコンサルからビジネスモデルをを変える企業が増えているという話題に触れたのですが、先日それに関連するBIgニュースが入りました。
こんにちは山中もとおです。
最近ネットマーケティング業界では、かつて外部リンクを主体としている会社の事業変更が目立ちます。
もっとも一般的なのは外部リンクを主体としていたSEO企業による事業変更です。
こんにちは、山中もとおです。
先日、ホリエモンこと堀江貴文氏が「成功者に会いたいって人が多いけれど意味ねーよ、むしろ自分が会いたいと思われる人になれるように努力しろ」という事が、話題になりましたがまさにその通りだと思います。
みなさんこんにちは。山中もとおです。
いつか出てくるだろうとは思っていましたが、最近コンテンツマーケティング業界では丸投げするだけのニセモノ業者が出現し始めたようです。